2018-01-01から1年間の記事一覧

シャドウランリターンズを日本語化してやってみたらバグ?で進行不能になったでござる。

PCの昔日本語化できたシャドウランリターンズで遊んでいた。 巡査に賄賂渡したり、シャーマンのおかげで精霊と話したりハッキングしたりして進んでいた。 ところが。 進まなくなった。 とある精神病院で先に進もうとしたら”confirm""cancel"とか出てそれが反…

Designers&Dragons '70sを読んでみた感想(4) GDWの章

GDW(ゲームデザイナーズワークショップ)という会社は日本ではトラベラーで有名ですが、もともとはウォーゲームを作っていました会社です。 トラベラーを出した当時、今では常識となっているサプリメントなどは一切出されませんでした。これは作った人が「…

Shadowrun:Boston Lockdownをちょっと遊んで速攻でアンインスコした件。

シャドウラン:ボストンロックダウンというMOみたいなゲームをちょっと遊んでみました。TRPGのシャドウランが原作のゲームです。なんと今月末で鯖が閉鎖するとのこと。 仕方ないのでちょっと遊んでみました。日本語化もあったので…。 が。 ソロが無理。キツ…

Designers&Dragons '70sを読んでみた感想(3) Games Workshopの章

ゲームズワークショップといえばミニチュアゲーという印象ですが、一応TRPGも作っていました。結論から言うと「ミニチュアのほうが儲かるからTRPGは縮小しよう」ということらしいのですね。 そもそも最初は英国でD&Dの代理店みたいなことをやって、White Dwe…

Designers&Dragons '70sを読んでみた感想(2) Flying Buffaloの章

フライングバッファローという会社はT&Tの会社として日本では有名(?)ですが(ケンの名前のほうが有名?)、読んだ感じではあまりT&Tはメインではなく、PBMや一般的なRPGのソースブックのほうがメインという気がしました。 T&Tはケン・セント・アンドレがD…

Designers&Dragons '70sを読んでみた感想(1) TSRの章

ようやくこの本のTSRの項目を読み終えてみたのでとりとめのないことだが何か気づいてみたことなど書いてみようと思う。やはりTRPG史で最初に来るのはTSRなのだろう。 勿論TSRはD&Dを作り、そして衰退し、ウィザーズ・オブ・ザ・コーストにより買収された企業…

THE CRPG PROJECT BOOKを読んで見る(10)1982-1987(JRPGについて)と総括

JRPGの黎明期について取り扱っている。(多分) 日本のRPGが形成された時期について語り、衰退していった時代について語っている。時代に残ったゲームの簡単なレビューがある。 印象に残ったゲームだけ書く。 ・Dungeon(光栄) D&Dからそのまんまモンスター…

THE CRPG PROJECT BOOKを読んで見る(9)2010-2014

一昔前かなあ。まあ大体今のゲーム環境が完成したころよね。グリーンライトによるインディーズゲームの発展…は個人的にはあまり興味がない。キックスターターで資金集めした例が多い。 ・Borderlands 2しかやったことないなー。これRPG要素あったっけ。 ・D…

THE CRPG PROJECT BOOKを読んで見る(8)2005-2009

マルチプラットホームの時代。スマホの登場。機種の違いに意味が無くなっていく。 ・Supre Colnmbine Massacre RPG! なんだこれ。昔アングラ(死語)であったオウムのゲームみたいじゃん。 ・Jade Empire Bioこんなん作ってたのか。ついにD&Dルールから去っ…

THE CRPG PROJECT BOOKを読んで見る(7)2000-2004

PS2が普及した時代。そしてXBOXの登場。変化の時代。90年代まで保っていた企業が倒れていく。妙にJRPGが多いです。この頃からローカライズが増えたのかな? 「いつかはやらねば…」ってゲームがけっこうある。 ・Deus Ex 名前が覚えやすい。 ・Baldur's Gat…

THE CRPG PROJECT BOOKを読んで見る(6)1995-1999

この頃は3Dが普及し始め、OSではWindowsが覇権を握りはじめたころでした。日本ではPC-98が衰退しています。 ・Witchhaven のっけから申し訳ないが知らない。 ・CyberMage:Darklight Awakening シャドウランかメイジか。まあ知らないけど。 ・Ravenloft:Sto…

THE CRPG PROJECT BOOKを読んで見る(5)1990-1994

まだ日本のPCゲーム(非エロゲー)が元気があったころ。 このころ私はドラクエ4とかやってたっけなぁ…。もう知らないゲームばかりです。本数多すぎです。ほとんど知らないのだ。 さすがにこの頃になるとAppleIIが消え去り、MS-DOSの時代になります。GSが失…

THE CRPG PROJECT BOOKを読んで見る(4)1985-1989

続き。だんだん本数が増えてきました。私が知らないゲームのほうが多い…。後に有名になるゲームもちらほら。 また、MS-DOSのゲームが増えてきます。なんと日本発のゲームもあります(!)。 ちょっとずつ進化して行ってる感じがする。 ・Wizard’s Crown よく…

The CRPG BOOK PROJECTを読んで見る(3)1980-1985

その3。 やはりAPPLEIIのソフトが多いです。また、いわゆるアタリショックがあった時代でもありました。 ・Eamon このシステム(ゲーム)からは、NWN(ネヴァーウィンター・ナイツ)を連想する。 ・Rogue(1980) ローグか。有名だよね。でもやったこと…

ティーフリングでスロール・オヴ・オルクス組んでみた

キャラクター名:シャーリー・ブラウン プレイヤー名:ジャベリン(駆逐艦)クラスおよびレベル:ウィザード8/スロール・オヴ・オルクス1種族:ティーフリング性格:混沌にして悪神格:オルクス性別:女筋力:10 HP 敏捷力:14 AC 22耐久力:18 接触AC 1…

The CRPG BOOK PROJECTを読んで見る(2)1975-1979

The CRPG BOOK PROJECTを読んで見る(2) 続き。 1975-1979年までのゲームのレビューを読んでいきます。 ちなみにこの年代にアタリやAppleIIやVHSが出ています。 ・BNEARTH OF APPLE MANOR かなりローグっぽいゲームのようです。各パラメータが使…

CRPG PROJECT BOOKを読んでみる(1)

これはD&Dブログと言ったな。あれは嘘だ。(でもちょっと関係ある) 最近、ドラクエ史観とか、そういうPCゲームとコンシューマゲームの関係が話題になっています。 そういうのを見ているうちに、積んでるCRPG史の本とかTRPG史の本(も)読まなきゃ…

アアシマールでキャンサー・メイジを組んでみた

キャラクター名:ブラボー プレイヤー名:I.L(軽空母)クラスおよびレベル:クレリック6/キャンサー・メイジ2種族:アアシマール性格:混沌にして悪神格:ウンバーリー性別:女筋力:10 HP 54敏捷力:12 AC 22耐久力:18 接触AC 11 立ちすくみAC 22…

D&D原作コンピューターゲームの思ひ出

何かネタはないかな。そうだ、D&Dが元ネタのPCゲームのことでも書こう。 ・ネヴァーウィンター・ナイツ 戦闘がリアルタイムで難しい。女将軍が闇堕ちするシナリオだった。あまり覚えていない。拡張パックのシナリオはネザリルに関するものでこれも一応クリア…

コボルドでウォリアー・オヴ・ダークネスを組む。ファイター/ウォリアー・オヴ・ダークネス

キャラクター名:アルファ プレイヤー名:綾波(駆逐艦)クラスおよびレベル:ファイター5/ウォリアー・オヴ・ダークネス3種族:コボルド性格:秩序にして悪神格:カートゥルマク性別:女筋力:16 HP 69敏捷力:12 AC 23耐久力:16 接触AC 11 立ちす…

ヴァーミン・ロードを組む。(クレリック6/ヴァーミン・ロード2)

インスタントですが悪役などを組んでみた。 キャラクター名:マグルベイト プレイヤー名: NPCキャラクター名:マグルベイト プレイヤー名: NPCクラスおよびレベル:クレリック6/ヴァーミン・ロード2 種族:ゴブリン 性格:混沌にして悪 神格:一応マグ…

3・5版のモンスター・マニュアルを読み直してみた

書くこともないのでコアルールを読みたいところを拾って読み直してみる。モンスター作成のところが面白い。「脅威度の決定は主観的な判断によるものであり、科学的な定理や公式に従ってきっちり算出できるものではない」(p293)これな だから脅威度詐欺…

Fantagy groundというツールで一人3役をやったときのお話

昔、まだD&Dをやっていたころのこと。IRCで知り合った人に海外のオンセツールを教えてもらい、すげーってなり、なんかその人と意気投合して、セッションをやることになってしまった。1レベル。 この時、その人以外に、その人の知り合いがローグをやっていた…

とりあえず組んでみたい3版のクラス

インカンタトリックス…強そう フォクルーカン・ライアリスト…強そう ウォーブレード…強そう ドラウ・ジューディケーター…ドラウ好きだし こんだけ。 あと秘術と信仰の術者LVが両方上がるクラスが種族本にあったような気がするけど…。運用難しそう。 MM読みが…

Advanced Races Codex: Half Orcsをさらっと見てみた

こんな本を見ていた。 ハーフオーク好きなので買ってみたが、とくに個人的に期待していたハーフオーク文化のような記事はほとんどなく、ルール的なものがメイン。 オリジナル種族が紹介されている。また、専用上級クラスも用意されている。だが、どうでもよ…

Advanced Players ManualというD20本をさらっと流し読みしてみた。

最近ブログ更新一日一回を目指していますこんばんは。さてタイトルのD20本をさらっと目を通してみたのですが…とくに興味のある箇所はありませんでした。 いろいろ基本クラス載ってるけどスカウトとかウォープリーストとかエヴァンジェリストとか本家と名前が…

私なりの英語版の読み方

最近右手がしびれてPCから離れてました。大事じゃなかったけど(ちょっと脳梗塞を疑った)。さて、私なりの英語サプリの読み方を晒していきたいと思います。 興味ないところは辞書読まないで流し読みするかすっとばす。植物、地形などはとくに興味がないので…

D&D世界観で好きな神

あ、まだネタがあった。たいしたことじゃないけど。私が好きな神格について。やはりロルスでしょう。あの悪辣さは最高です。オブロドラ家のババアと対決するシーンは最高でした。闇堕ちした点もポイントが高い。あとケレンヴォーも公平さという点で印象が良…

アビス(奈落)と九層地獄(ナイン・ヘルズ)の違い

昔からやってる人は知ってると思うけど、5版から入ってきた人はピンとこないと思われるのでこの下方次元界の違いについて簡単に触れておく。(そんなひとはこんなクソ辺境ブログは読まないっていう突っ込みは置いといて ・アビス(奈落) 無限の階層なす奈…

レルムには「ローマ帝国」的な存在が無い

タイトルで終わってるような…。まあいいか。レルムの歴史を見ても旧帝国とかエジプトまんまなところはあってもローマ帝国的な存在の匂いが感じられません。ネザリルとかアイマスカーとか古代手国はあっても魔法魔法ばっかでローマ的な存在とはとくに感じませ…