The CRPG BOOK PROJECTを読んで見る(3)1980-1985

 その3。
 やはりAPPLEIIのソフトが多いです。また、いわゆるアタリショックがあった時代でもありました。

・Eamon
 このシステム(ゲーム)からは、NWNネヴァーウィンター・ナイツ)を連想する。

Rogue(1980)
 ローグか。有名だよね。でもやったことないです。ローグライクという言葉を生み出したゲーム。

Wizardry :Proving ground of the mad overlord
 あのウィザードリィです。筆者はファミコン版でしかやったことありません…というのは嘘で、APPLEIIをゴニョゴニョ…してやったことがある。すぐやめたけど。パーティーという概念が革新的であったと書かれている。
 ファミコンではムラマサをゲットしたよ。あとPS版のもやったよ。あちらのほうが原作に忠実ですね。そういえばワードナを倒したあとマロールを使わないと城に戻れなかったのだけど…原作でもそうなのかな。

これ以降、よく知らないソフトが多い。

Ultima
 ウルティマ。有名だね。でもやったことないです。(二度目)タイムトラベルとかSF(英語だとsci-fi表記)チック。ウルティマって誤訳じゃね?(Uだとアルティマになるんっはず

・Dragon's EYE
 知らないけど構図がナムコドラゴンバスターっぽいと思った。

・Dungeons of Daggorath
 ダンマスのご先祖かしら。戦闘がリアルタイムらしい。

・Terengard
 ニルフガードみたいな名前だな。たいして印象に残らなかった。PLATOシステムのDNDってゲームのパクリ()らしい。

・UltimaII:Revenge of the Enchantres
 やったことないし。シリーズの中ではあまり目立たない。またもタイムトラベルする。しかも地球に。なんで紀元前の地球にオークがいるんだよ!

・Moria
 ローグっぽい。よく知らぬ。でも名前は好き。

・The return of Heracles
 あんま興味わかなかったので流し読みした。このゲームの開発者は謎な人とか。教育にも使える娯楽ソフトってやつ。

・UltimaIII:Exodus
 この3作目でウルティマは大きく変わったみたい。ワールドとまともなダンジョンの実装。日本ではファミコンにすら移植された。筆者はファミコン版ですらクリアできなかったですけど。

・Questron
 これは、ウルティマの影響が強いみたい。このシリーズが後世に続くことは無かった…。

 だんだんソフトの本数が多くなってきました。